文化財を目標にして

カテゴリー

文化財を目標にして
釘を使わず木だけで組まれた屋台

新しく屋台を作る町内は将来的に文化財を目標に作るべきだと思います。
屋台は実用品とは違い嗜好品です。
伝統文化、歴史などがあげられたものです。
他地区に見に行くと必ず言われることがあります。
釘を一本も使わず作られた技術の高さ、彫刻、彫金、材料の素晴らしさと具体的に説明してくれます。
ですが、この地方は屋台にかかった金額のことだけで具体的にどこがいいのか説明してくれる所が少ないようです。
どんなに金額をかけても地元の人が満足していても実用品ではなく嗜好品ですから、どんな人が見ても素晴らしく感じさせる事が必要だと思います。
新しく屋台を作る町内の人は、二輪屋台にこだわらず全国の素晴らしい屋台を見ていい所は盗み色々なことを学び本を見て勉強し多くを知り、将来的には文化財になる物を作りたいですね。
金額の事、彫刻の事等屋台の全般のことを知る必要があると思います。
インターネット、専門書等簡単に調べれる時代なのですから。



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文化財を目標にして
    コメント(0)